外壁塗料を選ぶときに重視していただきたい3つのポイント
投稿日:2025年6月30日
目次
こんにちは!
地域密着 地元の工事専門店 西武建装です!
これから外壁塗装を考えている方は、やはり気になるのは「どんな塗料を選ぶか」ではないでしょうか?
せっかく外壁塗装をするのですから、ご希望に適う塗料を選びたいですよね。
ですが、塗料のカタログなどを見ているとあまりにも数が多すぎると思いませんか?
たくさん種類があるとどれを選んだらいいかわからなくなりますよね。
ですが、ご安心ください。
外壁塗料を選ぶときは重視するポイントがあります。
本記事ではこれから外壁塗装を考えている方に向けて、外壁塗料を選ぶときに重視していただきたい3つのポイントをご紹介いたします!
まずは外壁塗料の基本的なことを
塗料は用途によって様々な種類があります。
外壁塗装では建築用につくられた外壁塗料を使用します。
外壁塗料とは、
・樹脂
・添加剤
・顔料
・希釈剤
という構成になっています。
塗料の主成分は樹脂です。
そのため外壁塗料は樹脂塗料とも呼ばれています。
この樹脂にもいろんな種類があります。
塗料の種類 | 耐用年数 |
ウレタン塗料 | 7〜10年 |
シリコン塗料 | 10〜15年 |
フッ素塗料 | 15年〜 |
無機塗料 | 15〜25年 |
上記の表にある塗料はごく一部ですが、樹脂の種類で耐用年数が違います。
さらに各樹脂塗料にはそれぞれ独自の機能性があり、これらの機能性は添加剤によって付加されています。
外壁塗料は主成分の樹脂に種類があるだけでなく、さらに機能性によって分類され、その塗料を販売する塗料メーカーもたくさんあります。
すべての塗料を比較し始めてらキリがありません。
これが塗料選びの難しいと感じるところだと思います。
ですが、せっかく外壁塗装をするのなら塗料をこだわりたいですよね。
実は外壁塗料を選ぶときは大事なポイントがあります。
次の項では塗料選びに大事な3つのポイントをご紹介いたします。
外壁塗料を選ぶときに重視した3つのポイント
外壁塗料を選ぶときに重視していただきたいのがこちらの3つのポイントです。
① 予算
② 耐久する年数
③ どんな機能が欲しいか
上記の3つをあらかじめ決めておくと数えきれないくらいある塗料もある程度しぼることができます。
それでは一つずつご説明していきます。
① 予算
まず一番大事なことが予算を決めることです。
一般的に塗料はグレードが高くなるほど価格も高くなります。
あらかじめ予算を決めておくとその範囲におさまる塗料の中から選ぶだけで済みます。
「高性能塗料なら間違いない」とならないのも塗料選びの難しいところです。
なぜならこのような理由があるからです。
・高性能だけど価格が高く、塗り替えコストでは割高
・新製品なためまだ実績がなく、性能試験のみで評価している
とくに新製品は性能試験で耐用年数や機能が評価されているため、実績はまだありません。
最も信頼における塗料というと実績のあるロングセラー商品です。
シリコン塗料などの現在主流な塗料もコストパフォーマンスに優れています。
② 耐久する年数
これから外壁塗装をお考えの方は、
「10年くらい保てばいい」
「できるだけ長持ちするものを選びたい」
「何度も塗り替えたくないから20年くらい耐久して欲しい」
などいろんなご希望があるかと思います。
塗料の耐用年数=次の塗り替え時期となります。
外壁塗装は30年の間に2〜3回行うメンテナンススケジュールとなるため、耐用年数が長いほど塗り替え回数を減らすことができます。
ただし、耐用年数が長いとその分だけ高性能で価格も高くなります。
耐久性だけを重視するのではなく、コストとのバランスもよく比較しておくことが大切です。
③どんな機能が欲しいか
塗料には低汚染性や遮熱性、防藻性、防カビ性などたくさんの機能があります。
外壁塗装は機能性を付加させることも目的の一つです。
外壁が汚れやすいと感じていたら汚れがつきにくくなるように低汚染性に優れた塗料が最適です。
このように現在の建物に必要な機能を決めておくことも塗料を選ぶポイントです。
外壁塗料はこのような機能があります。
・低汚染性:汚れがつきにくい性能
・防藻性:藻の発生を抑制する性能
・防カビ性:カビの発生を抑制する性能
・遮熱性:太陽光でもとくに近赤外線を反射する性能
・断熱性:熱の伝わりを遮断する性能
遮熱塗料などの機能塗料は建物がある環境や仕様などでも効果が大きく変わってきます。
機能塗料をご希望される場合は、かならず業者に頼んで効果が発揮されるか建物を診断してもらいましょう。
外壁塗料についてはこちらの「外壁塗装を始める前に知っておきたい塗料の種類」もぜひご参考にしてください!
外壁塗料のことなら西武建装におまかせください!
無料診断も実施中‼︎
いかがでしたか?
ここまで外壁塗料を選ぶポイントについてお伝えしてきました。
おさらいすると、
① 予算
② 耐久する年数
③ どんな機能が欲しいか
外壁塗料は上記の3つのポイントをしっかりと決めておくことです。
たくさんある塗料の中から一つずつ確認していては中々決められませんから、上記の3つのポイントを決めて希望の塗料を絞ることが大事です。
ここでもう一つ重要となるのが建物の状態や環境です。
これは建物を診断する必要があるため塗装業者でしかできません。
外壁塗料はお客様のご希望と建物の状態などを総合的に見て最適なものを選ぶ必要があります。
西武建装ではお客様からお問い合わせをいただいた後に現場調査を実施しております。
そこで建物の状態や環境などをしっかりと把握してから最適な塗料や工事プランをご提案させていただきます。
建物診断や見積もりは無料で行っておりますので、これから外壁塗装をお考えの方はぜひ当店におまかせください。
お客様のご期待に応える高品質な工事をご提供できるように最善を尽くしてまいります。
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/