東京都東大和市|古くなった雨樋を交換しました!
投稿日:2025年5月22日
東京都東大和市 H様邸 外壁塗装・屋根カバー工法重ね葺き工事の続きをご紹介します。
本日は雨樋交換をレポートします!
西武建装は地域密着 地元の工事専門店です。
お客様のご期待に応える高品質な工事をご提供いたします!
古くなった雨樋を交換させていただきました!
H様邸では雨樋交換工事も行わせていただきました。
塩ビ製の雨樋は20年ほどが耐用年数です。
古くなると割れやすくなり、歪みも出てきます。
こちらは既存軒樋を取り外したところです。
軒樋を吊っていた金具も取り外します。
金具が撤去しました。
まだ破風板(鼻隠し)の塗装が完了していないため、まずはこちらを先に行います。
雨樋交換工事 施工後|交換時期は20年目以降が目安です!
破風板の塗装が完了したら雨樋金具を取り付けて新しい雨樋部材を設置していきます。
色は以前のものに合わせました。
軒樋は勾配がとられていますので、水勾配を図ってから金具を取り付け、最後に軒樋を設置します。
塩ビ製の雨樋の耐用年数は20年くらいです。
西武建装では雨樋工事も承っておりますので、20年くらい経っていましたら雨樋交換もぜひご検討してみてください。
雨樋工事についてはこちらの「雨樋修理が必要なサインは?雨樋の役割と修理方法を解説!」もぜひご一緒にご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/