現場レポート

東京都武蔵村山市 K様邸 スレート屋根 棟板金の劣化には注意!

東京都武蔵村山市屋根塗装板金工事

投稿日:2022年3月5日  更新日:2025年7月1日

施工前の屋根の画像

東京都武蔵村山市のK様邸にて、本日はスレート屋根の施工前をお伝えしていきます。

今回はカバー工法のご依頼をいただきました。

 

カバー工法とは既存屋根の上に新しく屋根を葺く工法です。

解体が抑えられ、廃材も少なく済みますので、コストが安くなり、工期も短くすることができます。

 

カバー工法についてはこちらの「屋根カバー工法(重ね葺き工事)」でもお伝えしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

スレート屋根 施工前

施工前の屋根の画像

 

工事前に建物の状態がどうなっているか現場調査をします。

屋根は棟板金が浮いていました。

 

おそらく風に煽られて棟板金が歪んでしまったのではないかと思います。

屋根はなにも遮るものがありませんので、風に煽られて破損することがあります。

とくに棟板金は風に飛ばされてしまう被害が多く起きていますから状態には注意が必要です。

 

板金工事についてはこちらの「屋根板金工事」をご覧ください。

 

屋根は定期的にメンテナンスが必要

施工前の屋根の画像

 

屋根は下からでは状態を確認することができませんので、傷んでいても見逃してしまいがちです。

こちらの現場のように棟板金が浮いている状態だと風に煽られて飛ばされてしまう恐れがあり、なるべく早くに対処しておきたいところです。

 

もし、棟板金やスレートの破片などが飛ばされてしまうと、まわりの建物や車、人などに被害を与えてしまいますから、被害が出る前にメンテナンスすることが大切です。

できるだけ屋根の状態を把握しておくためにも定期的に点検をしておきましょう。

 

屋根の劣化症状とメンテナンスの必要性

施工前の屋根の画像

 

スレートはセメントを原料とする屋根材です。

年数が経ってくると塗装が劣化してきますので、上の写真のように汚れや色褪せなどの劣化症状が出てきます。

 

美観性が落ちるのもそうですが、塗装が古くなると水を吸って劣化を早めます。

防水に問題がない場合は塗装をすることで美観性と屋根材の防水性を向上させることができます。

 

屋根塗装についてはこちらから

 

塗装以外のメンテナンスが必要になるケース

施工前の屋根の画像

 

先ほどの写真を見て「ん?」と思われた方もいるのではないでしょうか。

それもそのはずで、こちらの屋根は板金と屋根が浮いてしまっていました。

 

この状態のまま塗装するのは屋根の改善につながりませんので、屋根材の差し替えや板金工事をする必要があります。

今回はカバー工法で屋根を新しくすることになっています。

 

屋根は雨に打たれる場所ですから、水が屋内に入らないように良好な状態を保っていなければなりません。

ルーフィングの劣化や水が入り込んでいる状態では、雨漏りを引き起こすリスクが高くなります。

雨漏りの被害は大きいですから、被害を受ける前に根本的な改善につながるメンテナンスをしましょう。

 

雨漏りについてはこちらの「雨漏りかもと思ったらするべきこと」もご参考にしてください。

 

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数