エリア別
東京都東大和市 E様邸 屋根塗装
-
Before
-
After
担当からのコメント
東京都東大和市のE様邸にて、屋根塗装を行いました! 屋根材の種類は化粧スレートというもので、 厚さ5mm程の薄くて平らな、セメントと繊維素材で作られた屋根材です。 化粧スレート自体に防水性は無いので、塗装で防水性を持たせるのですが、 築年数も長い事から、大分劣化が進んでカビや苔が生えていました。 カビや苔は湿った屋根でないと繁殖しないので、塗膜の防水性は失っていると言えます。 他にもひび割れや色褪せ、変色といった症状が見られました。 カビや・・・-
東京都東大和市 E様邸 外壁塗装 付帯部塗装
担当からのコメント
東京都東大和市E様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました! 事前調査では、外壁は全体的に汚れが付着しており、チョーキング現象も見られました。 シャッター、雨樋、破風板、雨戸などの塗膜も劣化し、 塗膜が剥がれたり色褪せていて防水性を失っていました。 行った工程は大きく分けて以下の通りです。 1.高圧洗浄 2.養生 3.シーリング打ち替え工事 4.ひび割れ(クラック)補修 5.ケレン作業 6.下塗り 7.中塗り 8.上塗り シャッ・・・東京都東大和市 M様邸 外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換・付帯部塗装・防水工事・雨樋交換
担当からのコメント
東京都東大和市のM様邸にて、外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換・付帯部塗装・防水工事・雨樋交換が完工しました! 棟板金は全体的に錆びが酷く、塗装では補修しきれない状態であった為、 新しいものに交換しました。 屋根材は化粧スレートで、塗膜が剥がれており、 こちらも傷みが激しい状態でしたが、 下塗りを2回(ヤネ強化プライマーEPO・アレスクールシーラー)、 上塗りを2回(RSルーフ2液F)行いました。 ベランダのフェンスも錆びで真っ赤になっていた為、 電動工具と・・・東京都東大和市 K様邸 外壁塗装・付帯部塗装
担当からのコメント
東京都東大和市のK様より、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装のご依頼をいただきました! ↓の現場レポートでも、現場調査と施工の様子について詳しくお伝えしています。 ・現場調査 モルタル外壁のメリットとデメリット ・近隣の方々へのご挨拶~劣化補修 ・ケレン作業~完工 関西ペイント RSフィラー RSシルバーグロスSi 外壁材の種類はモルタル外壁でした。 セメントに砂と水を混ぜた材料で、不燃性であり、 バリエーション豊かで継ぎ目が無く、綺麗な仕上がりになるというメリットがあり・・・東京都東大和市 H様邸 棟板金工事・貫板交換工事
担当からのコメント
東京都東大和市のH様より、棟板金工事・貫板交換工事のご依頼をいただきました! 棟板金とは、屋根の上のてっべんにある屋根材を固定している板金の事です。 屋根材を設置するとどうしても接する部分に隙間ができます。 その隙間を塞いで雨水が侵入しないように守る役割も担っています。 屋根板金が劣化したり釘が抜けたりすると雨漏りが起きるだけでなく、 台風や強風で飛んでいってしまった、落下したというお問合せをいただく事もあります。 別の建物へぶつかったり、人に当たって大けがをさせてし・・・東京都東久留米市 ウッドデッキ塗装
担当からのコメント
東京都東久留米市にて、ウッドデッキの塗装を行いました。 範囲が狭いので、外壁とか屋根に比べて簡単そうと思われるかもしれませんが、 実はウッドデッキや木製ドアなど、木材の施工は経験や高い技術が必要です。 ウッドデッキの塗膜は劣化して防水性を失うと、 水分を含むようになり、膨張したりカビが生えます。 乾燥する事で反りや亀裂がはいったりする事も。 それらの状態をしっかりと見極め、適切な対処を行う必要があります。 劣化状態によっては塗装では修復ができず、部分交換や全交換となる・・・東京都東村山市 外壁塗装 屋根塗装 棟板金工事 コーキング工事
担当からのコメント
K様より、インターネットを通じて、外壁リフォームのご相談をいただきました。 外壁に関しては特に大きな劣化が見られず良い状態でしたが、一部ひび割れが発生していましたのでパテで補修を行いました。 サイディングの目地コーキングに関しても破断もなく良い状態を維持してますが、今後10年の耐久性も視野に入れ、外壁塗装と同時に打ち替え工事を行った方がいいと判断し、既存の劣化したコーキングを撤去し、新しくコーキング材を充填しました。 サイディングの外壁も、大きな劣化は見られず、大掛かりな補修をしなくても塗装がで・・・東京都小平市 外壁塗装 金属サイディングカバー工事 シーリング工事 バルコニー防水工事
担当からのコメント
今回はキューブ型の事務所の施工事例になります。 モルタル外壁は、庇(ひさし)が無いため、傷みが進行しやすいです。 構造的な要因のひび割れが多く発生しており、塗装工事による再発防止には限界があると判断し、今回は金属サイディングによるカバー工事をご提案させていただきました。 木製ドアは雨水や紫外線などによる劣化が進行しており、アルミドアへの交換工事を提案させていただきました。 今回のサイディングは12色から選べるようになっており、カラーシミュレーションを利用して色を決定しました。 2色を使って仕上げ・・・東京都東久留米市 外壁塗装 シーリング打ち替え工事
担当からのコメント
8部屋ある大きめなアパートの施工事例です。 前回の塗り替えから10年ほど経過しており、再塗装、加えてスチール製の各戸のドアの塗り替えや、開放廊下の床目地のシーリング打ち替えなども必要な状態でした。 足場設置後、高圧洗浄から入りますが、大きな建物の場合、高圧洗浄機を複数用意して1日で洗浄作業が終わるように対処しています。 こちらでは2台の高圧洗浄機で行いました。 シーリング工事では、外壁仕上げ色と似た色のシーリングを充填します。 こちらを共色施工と言います。 材料はオートンサイディングシーラントで・・・東京都東久留米市 外壁塗装 シーリング打ち替え工事
-
Before
-
After
担当からのコメント
「これまで何件かの業者に外壁塗装を依頼したが、『足場を仮設するために玄関前の木を切ってほしい』と言われ、断念した」というA様。 弊社では、今回道路の使用許可を取り、一部を道路側に出せば、この問題は解決できそうでしたので、木を切ることなく外壁塗装を行うことができました。 外壁を塗り替える前にカラーシミュレーションを行いました。 施主様がお選びになった色は薄いグリーン系のお色です。 道路使用許可を申請し、足場の一部が敷地外に出ることになりましたが、無事に足場を仮設しました。 足場を仮設したら高圧洗浄・・・-