軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

投稿日:2024年9月24日

軒天井とは外壁から張り出している屋根の天井部材を指します。

ここは風の吹き込みがあり、皆さんが思っているよりも傷みやすい場所です。

 

外壁塗装を実施する際は、外壁だけのことを考えるのではなく、軒天井などを含む付帯部もしっかりと塗装しておくことが大切です。

 

本記事では、軒天井とはどんな部材か、塗装をするときに知っておいていただきたいポイントについて解説いたします。

 

屋根の裏側にある天井が軒天井

軒天井は屋根の裏側にある天井のことを指します。

軒天井の奥行きを「軒の出」と呼び、最近の住宅は軒の出が小さくなっています。

 

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

軒天井の役割はこちらのようなことがあります。

 

・延焼防止

・遮光

・雨除け

・屋根裏の換気

・美観性の向上

 

遮光や雨除けは、軒の出の奥行きがとても関わっており、奥行きが大きいほど効果は高くなります

軒の出が大きければ太陽の位置が高い夏至は日差しを遮ることができ、太陽が低くなる冬至では日差しを室内に取り込むことができます。

 

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

家の各部分の名称は複数あり、ベランダ下や玄関下を「上げ裏」と呼ぶこともあります。

軒天井は「軒裏」「軒天井裏」などもあり、ちょっと紛らわしいですが、すべて同じところを指しています。

 

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

本記事では軒天井の塗装を中心に解説しますので、材質の詳しいことは割愛しますが、以下の素材が軒天井に使われています。

 

・合板

・ケイカル板

・モルタル

・フレキシブルボード

・鋼板

 

合板やケイカル板がよく見られる一般的な素材です。

近年の住宅はスリット状にデザインを施したフレキシブルボードや耐久性の高いガルバリウム鋼板も普及してきています。

 

気がついたら軒天井が傷んでいた!?

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

気がついたら軒天井が剥がれていた……

このような体験をされた方はいませんか?

外観上では雨に濡れないし、傷みにくいと思うかもしれませんが、実は湿気がこもりやすく劣化が進行しやすい場所なのです。

 

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

屋根を形作る骨組みを小屋組と呼び、その空間を「屋根裏」または「小屋裏」「天井裏」といいます。

天井にある点検口や天井裏収納を覗いたことはありませんか?

 

覗いてみると、むわっと湿気を感じるはずです。

屋根の裏側は外の太陽の熱が伝わり、湿気がこもる環境です。

 

もしくは天井裏収納

軒天井が傷みやすいのは、小屋裏からの湿気が影響しているからです。

高いところで目に入りにくいということもあって、劣化していても気がつかずに放置されてしまっていることがよくあります。

 

劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

 

軒天井の劣化を進行させないために、点検とメンテナンスが大事!

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

軒天井の劣化を進行させないためには、なによりも普段から状態を確認しておくことです。

雨に濡れないとはいえ、雨や風などにさらされていますので、年数の経過とともに劣化してきます。

 

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

損傷を受けた場合、これ以上の被害を防ぐために補修する必要があります。

とくにモルタルで仕上げられている軒天井は要注意。

もし、モルタル部分が剥離していれば、もう一度モルタルを塗ってから模様付けする必要があります。

 

手間が増えればその分だけ修理費が増えてしまいますので、被害を受ける前に対処することが大切です。

合板やケイカル板なども劣化したままにすれば同様に損傷を受けてしまうので気をつけましょう。

 

塗装で軒天井を保護しましょう!

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

軒天井の状態を保つために定期的に塗装をしましょう。

塗装は建物を保護する大事なメンテナンスです。

 

塗装する時期は使用する塗料のグレードによって変わるため、どの塗料で塗装しているか把握しておきましょう。

年数の経過と一緒に劣化症状も見ておくことが大切です。

 

塗装が古くなれば色褪せや汚れの目立ち、コケやカビの繁殖などの症状が出てきます。

目視しにくいところだからこそ、普段から状態を確かめ、外観の変化に気づけるようにしておきましょう。

 

西武建装は建物診断や見積もりを無料で実施しております。

塗装時期のことでお悩みでしたら診断いたしますので、お気軽にご相談ください。

 

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

軒天井によく使われる塗料

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

軒天井は塗料選びも大事です。

湿気がこもりやすいという性質を考慮して対策できる塗料を選びましょう。

 

軒天井に使われる主な塗料はこちらの3種類です。

 

・EP(エマルションペイント)

・AEP(アクリルエマルションペイント)

・NAD(アクリル樹脂系非水分散系塗料)

 

EPやAEPは水溶性なので水で薄められて安全な塗料。

現在流通しているのはAEPがほとんどです。

安価ですが、接着性が弱いというデメリットがあります。

 

NADはアクリル樹脂系非水分散系塗料というもので、接着性や耐水性に優れています。

ヤニ止めにも効果がありますので、合板にも使用できます。

価格はEPよりも高いですが、日本ペイントのケンエースのように透湿性を持つ塗料もあり、湿気のこもりやすい軒天井に適しています。

 

軒天井のことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!

軒天井ってなに?塗装をするときに知っておきたい大事なポイント!

塗装を実施する際、ある特定部分だけ改善されても建物の長寿命化を実現させることはできません。

正常な状態を保つには、建物全体を修繕している必要があります。

軒天井も建物の大事な部材の一つですので、傷んでしまわないようにしっかりと点検とメンテナンスを行いましょう。

 

西武建装は建物診断や見積もりを無料で実施しております。

お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数