-
2022.4.3
東京都東大和市 K様邸 外壁補修 吹き付け塗装
東京都東大和市クラック補修外壁塗装東京都東大和市のK様邸にて外壁補修部の吹き付け塗装を行いました。 クラックがあったところは樹脂モルタルを塗って補修しましたので、元々の模様が壊れてしまっています。 このまま塗装すると模様があるのとないのとで違いがでて見栄えが良くありませんので、新たに吹き付け塗装をし・・・
-
2022.3.26
東京都東大和市 K様邸 施工前のクラックやチョーキングなどの劣化症状
東京都東大和市外壁塗装東京都東大和市K様邸の外壁塗装工事の現場にて、本日は施工前の状態をお伝えしていきたいと思います。 塗装の塗り替え時期は10年周期が目安です。 劣化症状も出てきますので、このくらいの年数が経っていましたら一度専門業者にメンテナンスが必要か点検してもらいましょう! &n・・・
-
2022.3.25
東京都武蔵村山市 K様邸 屋根カバー工法 棟板金の取り付け
東京都武蔵村山市のK様邸にて屋根カバー工法の棟板金取り付けを行いました。 カバー工法は元々の屋根の上に新しい屋根を被せる工法ですが、板金類は新しく交換をします。 前回の現場レポートでは屋根材葺きの作業をお伝えしましたので、まだ見ていない方はぜひ下のページもご覧くださ・・・
-
2022.3.18
東京都武蔵村山市 K様邸 屋根カバー工法 ルーフィング敷設 板金設置
東京都武蔵村山市屋根工事東京都武蔵村山市K様邸にて屋根カバー工法のルーフィング敷設と板金設置を行いました。 こちらの現場では屋根の施工前と棟板金の取り外しの作業をお伝えしておりますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。 「現場レポート:東京都武蔵村山市 K様邸 スレート屋根 施・・・
-
2022.3.13
東京都武蔵村山市 K様邸 外壁の劣化症状
東京都武蔵村山市東京都武蔵村山市のK様邸にて、本日は外壁の劣化症状についてお伝えしていきたいと思います。 建物も10年以上経ってくるといろいろな劣化症状が出てきます。 塗装が古くなっていると水が染み込んできますので、建物の状態が悪くなる前に塗り替えをしておくことが大切です。 当社は・・・
-
2022.3.11
東京都武蔵村山市 K様邸 屋根カバー工法 棟板金取り外し
東京都武蔵村山市東京都武蔵村山市K様邸にて屋根カバー工法の棟板金取り外しを行いました。 こちらの現場では施工前を現場レポートでお伝えしておりますので、まだ見ていない方はぜひ下の現場レポートもご覧ください。 「現場レポート:東京都武蔵村山市 K様邸 スレート屋根 施工前 棟板金の劣化・・・
-
2022.3.5
東京都武蔵村山市 K様邸 スレート屋根 棟板金の劣化には注意!
東京都武蔵村山市屋根塗装板金工事東京都武蔵村山市のK様邸にて、本日はスレート屋根の施工前をお伝えしていきます。 今回はカバー工法のご依頼をいただきました。 カバー工法とは既存屋根の上に新しく屋根を葺く工法です。 解体が抑えられ、廃材も少なく済みますので、コストが安くなり、工期も短くすることができま・・・
-
2022.3.4
東京都東村山市 A様邸 ベランダFRP防水工事 トップコート塗装
東京都東村山市東京都東村山市のA様邸にてベランダ防水工事のトップコート塗装を行いました。 ベランダは水に濡れる場所ですからある程度年数が経っていましたら防水のメンテナンスが必要になります。 状態が悪くなっているのを放置してしまうと雨漏りする恐れがありますのでご注意ください。 それ・・・
-
2022.2.20
東京都東村山市 A様邸 外壁補修コテ塗りから塗装まで
東京都東村山市外壁塗装外壁工事東京都東村山市のA様邸にて外壁補修と塗装を行いました。 塗り壁はモルタルや漆喰、ジョリパットなどがあります。 下地処理を適切に行えばまた塗り重ねることができますので、塗り壁はメンテナンス性が柔軟です。 クラック補修については下の現場レポートをご覧ください。 &nbs・・・
-
2022.2.19
東京都東村山市 A様邸 スレート屋根塗装
東京都東村山市屋根塗装板金工事東京都東村山市のA様邸にてスレート屋根の塗装を行いました。 板金塗装の様子と合わせて屋根塗装の作業をお伝えしていきます! 棟板金の下塗り 屋根は棟板金などの鉄部があります。 風雨にさらされる屋根ですから、年数が経っている・・・