住宅リフォームの真実

  • 2019.3.15

    サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?

    サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?

    「外壁塗装は10年に1回ですよね?サイディングを張り替えるのとどっちがいいの?」 よくお客様からこのようなご相談をいただきます。   外壁リフォームは   ① 外壁塗装 ② 張り替え ③ カバー工法   の3つの選択肢があります。   どれも外壁のリフォームですが、目的や費・・・

  • 2019.3.15

    工事業者の選び方③ 「3」という数字には要注意

    工事業者の選び方③ 「3」という数字には要注意

    外壁塗装や屋根塗装、そのほかのリフォーム工事も含めて、よく目にするのが「3」という数字です。 これからリフォームをご計画されている方は、ぜひ「3」にまつわるお話を一読ください。   けっこう気をつけておかなければいけないこともあります。 せっかくお住まいを新しくバージョンアップす・・・

  • 2019.3.15

    工事業者の選び方②:営業マンの「今日決めてくれたら、安くします」の裏事情。

    工事業者の選び方②:営業マンの「今日決めてくれたら、安くします」の裏事情。

    「今日決めてくれたら、●●円でいいですよ」 こんなフレーズは、買い物シーンではよくある話。これそのものは、悪いことではありません。 安くできてうれしいですし、得した気分にもなりますよね? リフォーム業者も同じです。各社営業マンが、セールス活動の中でそんなフレーズが飛び出す・・・

  • 2019.3.15

    工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」

    工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」

    各社の見積もりの塗装面積が 違っているのはなぜ? お客様からよくいただくご相談の一つに、「各社見積もりを取ったら、面積がバラバラで比べられない」というのがあります。 外壁塗装や屋根塗装、防水工事など、面積によって金額が変わるものがほとんどだと思います。 同じ家なのに、面積・・・

  • 2019.3.15

    工事業者の選び方 ~基礎編~

    工事業者の選び方 ~基礎編~

    毎年7,000件近く国民生活センターに相談があります 訪問販売によるリフォーム工事相談件数 出典:独立行政法人国民生活センター ホームページより抜粋 外壁塗装を依頼するときに、どこの業者に頼むか迷う人が多いと思います。知り合いの塗装屋さんがいれば良いの・・・

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数