現場レポート

軒天井取り合い部のコーキング工事を行いました|東京都立川市

東京都立川市コーキング工事

投稿日:2025年7月16日

軒天井取り合い部のコーキング工事を行いました|東京都立川市

東京都立川市 K様邸 外壁塗装・屋根カバー工事の続きをご紹介します。

 

西武建装では

 

7月1日(火)〜7月31日(木)【夏の地域応援塗装キャンペーン開催期間】

 

を開催しております。

 

特典やお得なプランなどをご用意しておりますので、ぜひこのご機会にご検討してみてください!

 

それでは、本日は軒天井取り合い部のコーキング工事をレポートします!

 

軒天井取り合い部のコーキング工事

前回の現場レポートでは工事前の現場調査についてお話しさせていただきました。

まだご覧になっていない方は、ぜひこちらの「東京都立川市|現場調査では外装劣化調査報告書をお渡ししております!」もぜひご一読ください。

 

軒天井取り合い部のコーキング工事を行いました|東京都立川市

本日は軒天井取り合い部のコーキング工事をレポートします。

取り合い部とは二つの部材が接する箇所を指します。

 

ここの継ぎ目は隙間が生じますので、コーキングを充填します。

コーキングは耐久性の高いオートン行くシードを使用しました。

 

軒天井取り合い部のコーキング工事を行いました|東京都立川市

コーキングが薄くなると性能が落ちてしまうので、ある程度の厚さを確保して仕上げます。

たまに1〜2mmの厚みになっているところも見受けられますが、これだとコーキングを新しくする意味がありませんのでお気をつけください。

メーカー推奨では10mm厚以上となっています。

 

オートンイクシードについてはこちらから

 

コーキングは10年を目安に打ち直しをおすすめします!

軒天井取り合い部のコーキング工事を行いました|東京都立川市

コーキングは塗装と同じくらいに大事なものです。

10年もするとひび割れや縮みなど高い確率で劣化症状が出ています。

塗装と作業が重なるところもありますので、10年くらいを目安にコーキングの打ち直しをご計画ください。

 

西武建装では無料診断を行っております。

建物のメンテナンスのことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。

 

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数