東京都立川市|屋根カバー工事 石粒付鋼板屋根材 スカイメタルルーフを採用しました!
投稿日:2025年8月29日
東京都立川市 K様邸 外壁塗装・屋根カバー工事の続きをご紹介します。
前回の現場レポートでは施工前・高圧洗浄・既存棟板金・雪止め撤去までをお伝えしました。
前回の現場レポートはこちらの「屋根カバー工事 施工前〜高圧洗浄〜既存棟板金・雪止め撤去までをレポート|東京都立川市」をご覧ください。
本日は屋根カバー工事 大屋根の仕上げまでをレポートします!
屋根防水の要 ルーフィング敷設
撤去作業を終えたらルーフィングを敷設します。
こちらでは改質アスファルトルーフィングを敷きました。
ルーフィングは軒先から棟に向かって敷きます。
これは水の流れが上から下に流れるためで、逆の方向でルーフィングを敷いてしまうと継ぎ目が上側にきてしまい水がルーフィング内に流れ込んでしまいます。
ルーフィングは屋根防水の要なので、適切な施工が求められます。
ここの作業に誤りがあると雨漏りを引き起こすリスクがグッと高くなってしまいます。
端部の水切りの取り付け
ルーフィングを敷いたら端部に水切りを取り付けます。
K様邸は切り妻屋根なので、ケラバ側は専用の水切りを取り付けます。
軒先側にも同じように水切りを取り付けます。
ケラバと同様に軒先専用の水切りを使います。
水切りは水が内側にまわり込まないようにするための板金部材です。
ガルバリウム鋼板が使われているため、昔のように錆びる心配は少ないです。
屋根材は石粒付鋼板屋根材 スカイメタルルーフを採用しました!
ルーフィングを敷いたらいよいよ屋根本体を設置していきます。
屋根材は昇降機付きのスライダーに載せて運んでいます。
横張りの屋根材なので、軒先から棟に向かって張っています。
屋根材は石粒付鋼板屋根材スカイメタルルーフを採用しました。
まず、優れた耐久性を持ちますので、長く安心してご使用いただけます。
基材は鋼板が使われており、それを覆うようにするメッキはジンカリウムメッキが施されています。
ジンカリウムメッキはガルバリウム鋼板と同等の皮膜組成ですので耐久性はたしかです。
昔から使われている亜鉛メッキ鋼板(トタン)よりも約3倍の耐久性を発揮し、切断面はメッキで覆われているため錆びにくくなっています。
同質素材の役物で一体感のあるデザインに!
屋根の継ぎ目は役物を取り付けます。
棟木があるところを棟と呼んでおり、ここには三角状の役物を設置します。
いわゆる棟板金というものですが、こちらではデザインを損なわないように同質素材の役物を設置します。
こちらが役物設置後です。
同じカラーの石粒で仕上がっているため、統一感のある外観に仕上がっています。
ケラバのところも専用の役物がありますので、こちらも取り付けていきます。
スカイメタルルーフのカラーはブラウンバークを選んでいただきました。
普及しているスレートには出せない美しいグラデーションと石粒の立体感がすてきな屋根を演出してくれます!
役物を取りつけたらこれでカバー工事完了です。
K様邸は下屋もありますので、こちらも屋根を新しくしていきます。
屋根カバー工法についてはこちらの「手軽に屋根工事!屋根カバー工法(重ね葺き工事)のメリット・デメリット」で解説しております。
それでは本日の現場レポートはここまでです。
築20年を超えてくると屋根内部の劣化も考える時期です。
カバー工法は既存屋根を残し、その上に新しい屋根を被せるリフォーム方法。
葺き替えよりも安い費用で屋根を新しくできます。
外壁塗装とご一緒に行っていただくと足場代の節約になりますので、屋根が古くなってきていましたらぜひ屋根リフォームをご検討ください!
西武建装では建物診断や見積もりを無料で行っております。
お客様のご要望に沿ってぴったりな工事プランをご提案させていただきます!
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/