現場レポート

付帯部 上げ裏と水切りをセラMシリコンⅡで塗装しました!|東京都東大和市

東京都東大和市下地処理付帯部塗装

投稿日:2025年10月16日

付帯部 上げ裏と水切りをセラMシリコンⅡで塗装しました!|東京都東大和市

東京都東大和市 U様邸 屋根カバー工事・外壁塗装工事の続きをご紹介します。

前回の現場レポートでは外壁塗装の養生〜下塗り〜中塗り〜上塗りの工程をレポートしました。

 

前回の現場レポートはこちらの「東京都東大和市|塗装前の養生〜外壁の下塗り・中塗り・上塗りをレポート!」をご覧ください。

 

本日は付帯部 上げ裏と水切りの塗装をレポートします!

 

西武建装では現在、日頃のご愛顧に感謝の意を込めて年に一度の塗装博を開催しております。

豪華賞品が当たる7大得点をご用意しておりますので、ぜひこれを機にお住まいのメンテナンスをご検討してみませんか?

 

詳しくはこちらからご確認ください!

 

付帯部 上げ裏の下地処理 ケレン作業

本日は上げ裏の塗装をご紹介します!

上げ裏とは軒や庇、天井など見上げた時にある箇所を指します。

直接雨に濡れることはありませんが、年数が経っていると汚れも溜まっていますので、きれいに洗浄してから塗装を行います。

 

洗浄から乾燥後、下地を整えるためにケレンを行いました。

ケレンはナイロンパッドを使い、不純物を取り除いて下地が平滑になるように調整しました。

 

ケレンについてはこちらの「塗装の仕上がりを高めるケレンについて解説します!」をご覧ください。

 

付帯部 上げ裏はセラMシリコンⅡで塗装しました

下地処理ができたらいよいよ塗装の工程に移ります。

まずは1回目の塗装です。

端部や取り合いの外壁に塗料が付いてしまうと後で拭き取らなければいけなくなってしまうので、マスキングテープで養生してから塗装です。

 

上塗り剤は2回塗りで仕上げますので、1回目を終えて乾燥したらもう一度同じ塗料を塗り重ねます。

塗膜に厚みをつけることで塗料の性能を最大限発揮できます。

 

付帯部の塗料はセラMシリコンⅡを使用しました。

シリコン塗料は現在だと主流の塗料ですので、コストパフォーマンスに優れています。

 

上げ裏の下にはカーポートがあるため、こちらも塗料が付かないようにビニールシートを覆って養生しています。

塗装は丁寧に養生することが基本です!

 

養生についてはこちらの「工事の基本!外壁塗装の養生とは?養生する場所や注意点などを解説!」をご覧ください。

 

付帯部 水切りの下地処理 ケレン作業

つづいて水切りの塗装をレポートします!

水切りは基礎と外壁の境に取り付けてある役物の一つです。

 

こちらも同じようにケレンを行って下地を整えます。

水切りは外壁の中に一部入り込んでいますので、破損など不具合がないようにご注意ください。

 

付帯部 水切りの塗装 セラMシリコンⅡ塗布 グレーで塗装しました!

下地処理を終えたら上塗りです。

水切りも上げ裏と同じセラMシリコンⅡを塗っています。

 

外壁に近いところは塗装面が狭いので刷毛も使って塗装します。

塗装道具のローラーや刷毛はいろんなサイズがあり、塗装する箇所に合わせて適宜使い分けています。

 

最後にもう一度上塗りして水切りの塗装完了です。

水切りは既存と同じグレーで塗装しました。

 

水切りは小さな部材ですが、色褪せていると思っているよりも目立ってしまいます。

せっかく塗装で建物がきれいになるのですから、塗り残しがないようにご注意ください。

 

付帯部は建物によって取り付けられている部材が異なり、業者によっても対応が異なります。

西武建装ではお打ち合わせの際に工事内容や塗装する箇所、使用する塗料など詳しくご説明させていただきますのでご安心ください!

 

付帯部についてはこちらの「外壁塗装工事|押さえておきたい付帯部塗装のポイント!」をご覧ください。

 

西武建装では現在、日頃のご愛顧に感謝の意を込めて年に一度の塗装博を開催しております。

豪華賞品が当たる7大得点をご用意しておりますので、ぜひこれを機にお住まいのメンテナンスをご検討してみませんか?

 

詳しくはこちらからご確認ください!

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数