現場レポート

東京都東大和市 K様邸 屋根塗装工事 棟板金のケレンと錆止め塗装を行いました

東京都東大和市

投稿日:2022年6月4日  更新日:2025年9月2日

東京都東大和市 K様邸 棟板金のケレンと錆止め塗装を行いました

東京都東大和市のK様邸にて棟板金のケレンと錆止め塗装を行いました。

屋根は痛みやすい場所ですので、状態には注意しておきたいところ。

 

こちらの現場では屋根塗装はしませんが、棟板金のところは錆が発生しないように塗装をします。

屋根の施工前と高圧洗浄は下の現場レポートでおお伝えしておりますので、まだ見ていない方はぜひご覧ください。

 

「現場レポート:東京都東大和市 K様邸 シングル屋根の高圧洗浄を行いました 屋根の点検ならおまかせください!」

 

それでは棟板金の下地処理と錆止め塗装をお伝えします。

 

【棟板金のケレン】

東京都東大和市 K様邸 棟板金のケレンと錆止め塗装を行いました

屋根は何も遮るものがありませんので、埃やチリなどの汚れがたくさん付着しています。

また、棟板金は鉄ですから劣化が進んでいると錆が発生していることもあります。

塗装前にまずはケレンをして不純物を除去していきます。

 

ケレンなどの下地処理についてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の下地処理の重要性」をご覧ください。

 

棟板金は釘が抜けていたり、継ぎ目のシーリングが劣化していたりすることがあります。

塗装をするときはこちらも一緒に補修しておくことをお勧めします。

西武建装は板金工事も承っております。

 

詳しくはこちらの「屋根板金工事」をご覧ください。

 

【棟板金の錆止め塗装】

東京都東大和市 K様邸 棟板金のケレンと錆止め塗装を行いました

ケレン後は錆止めを塗ります。

錆止め塗料はエポキシ系樹脂が一般的です。

 

錆の発生を防ぎ、塗料の密着性も向上させることができます。

すでに錆びている場合は、ケレンで錆を除去してから錆止めを塗っておくことが大切です。

 

【棟板金の上塗り】

下塗りには錆止めを塗りました。

下塗り後は塗料が乾くまで時間をあけます。

 

乾燥時間は天候によって変わりますので状況に応じて対応することが大切です。

塗装乾燥後、上塗りをします。

 

上塗りは2回行います。

1回目を中塗り、2回目を上塗りと呼んでいます。

 

塗膜厚が確保されていることが大切で、もし塗膜が薄い場合は再度塗り重ねる必要があります。

塗膜厚が確保されていないと性能を落としてしまいますので、塗装した後に規定の厚みになっているか確認することが大切です。

 

屋根塗装工事の流れについてはこちらから

 

【屋根材の種類】

東京都東大和市 K様邸 棟板金の上塗り 屋根材の種類を解説します!

今回施工した屋根はシングル材です。

シングル材はアスファルトを含浸させた基材に天然石などを装飾で吹き付けた屋根材です。

 

とても軽量で柔らかい素材のため施工もしやすいのが特徴です。

屋根材には他にも種類があり、以下の屋根材があります。

 

・スレート

・瓦(和瓦、セメント瓦、洋瓦、モニエル瓦など)

・金属屋根(銅屋根、ガルバリウム、トタンなど」

 

現在の住宅で多く普及している屋根材がスレートです。

屋根材の種類によって耐久性やメンテナンス方法が異なります。

屋根は風雨から建物を守っていますから状態を悪くさせないように定期的にメンテナスをしましょう。

 

西武建装は屋根工事も承っております。

建物診断も無料で行っておりますので、建物の状態を見て欲しいという方はぜひご相談ください。

 

無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数