東京都東大和市 O様邸 外壁塗装工事 目地コーキング打ち替え
投稿日:2022年7月3日 更新日:2025年7月10日
目次
東京都東大和市のO様邸にて、本日は目地コーキング打ち替えの既存コーキング剥がし作業をお伝えします。前回の現場レポートは足場の組み立て設置とサイディング補修の作業をお伝えしました。まだ見ていない方はぜひ下のページもご覧ください。
「現場レポート:東京都東大和市 O様邸 屋根・外壁塗装工事 足場組み立て設置〜サイディング補修」
【既存目地コーキング ひび割れや破断などの症状は打ち替えのタイミング】
外壁目地のコーキングはだいぶ痛んでおり、ひび割れていました。上の写真のようにひび割れや破断、浮き、剥がれなどの劣化症状がコーキングに出ていると打ち替えのサインとなりますので、タイミングを逃さないようにしましょう。
コーキングの劣化を放置してしまうと、建物の防水性や気密性が落ちてしまいますので、定期的にメンテナンスしておくことが大切です。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
【外壁目地 既存コーキング剥がし】
既存コーキングはカッターなどで切り込みを入れてから剥がします。劣化しているコーキングは硬くなっていますので、カッターで切り込みを入れる時に勢いで外壁を傷つけてしまわないように注意が必要です。コーキングを剥がすと壁内に水が入りやすくなりますので、作業をするときは天気予報をチェックし、雨が降らない日に作業を行います。
【目地コーキング打設部 プライマー下塗り】
プライマーは接着剤の役割があり、コーキングが剥がれにくくなります。建物は常に揺れていますので、密着性が悪いとすぐに剥がれてきてしまいます。長くコーキングを保つようにプライマーで密着性を高めておきます!
【目地コーキング打設 コーキング剤オートンイクシード使用】
コーキング剤は耐久性が高いオートンイクシードを使用しました。
一般的なコーキングは5〜10年ほどが耐用年数ですが、オートンイクシードは可塑剤を混合せず長期間にわたって柔軟性を持続できる性能を備えています。柔軟性が長く持続するということはひび割れや破断が起きにくいということで耐用年数も20〜30年と長寿命です。
詳しくはこちらの「オートンイクシード」をご覧ください。
【ヘラ押し仕上げ】
コーキングが打設できたら仕上げにヘラで平らに均します。コーキングガンで打設したままだと表面がうねっていて美しくありませんのでヘラで均して見栄えを整えます。ヘラでコーキングを均したら養生のマスキングテープを剥がして打ち替え完了です1
それでは本日の現場レポートはここまでになります。次回も工事で行った作業をお伝えしますので楽しみにしていてください!西武建装は無料診断も実施しておりますので、メンテナンスの際はぜひご利用ください。
無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/