東京都東大和市 S様邸 外壁塗装と目地塗装
投稿日:2022年10月1日 更新日:2025年7月2日
東京都東大和市のS様邸にて、引き続き外壁塗装工事で行った作業をお伝えします。
本日は外壁の下塗り作業です。外壁には目地がありましたので、こちらは別に塗装をしました。
前回の現場レポートはこちらの「東京都東大和市 S様邸 外壁塗装工事 庇のケレン〜上塗り」をご覧ください。
【外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り】
外壁の下塗りを行いました!
下塗りは塗装の密着性を高め、塗料の吸い込みを防ぐ性能があります。塗装の土台となる大事な工程ですので、しっかり塗料を塗り込んでいきます!
通常だと下塗りは1回塗りですが、下地が傷んでいると塗料の吸い込みが多くなり、1回では足りないことがあります。必要な塗膜厚を確保しないと性能が落ちてしまうため、このような場合は複数回塗料を塗り込んで、塗膜厚を確保していきます。
下塗りについてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の下塗りはどんな意味がある?下塗りの重要性を解説」をご覧ください。
【目地の塗装】
S様邸の外壁は目地がありましたので、ここはブラックで塗装しました。一色に統一せず、目地を目立たせて立体感のあるように仕上げていきます。
目地を塗ると上の写真のようにメリハリのある仕上がりになります。西武建装はカラーシミュレーションも実施しておりますので、色決めの時のご参考にしてください!
「外壁の中塗り〜上塗り】
中塗りと上塗りは上塗り剤を使います。上塗り剤は建物の美観性と性能を保護する性能が備わっています。お客様に色を選んでいただくのは上塗り剤です。選べる色はたくさんありますので、お好みの色をお選びください。当社のスタッフもサポート致しますので、気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
上塗りを行なったら外壁の塗装完了です!
塗装すると色艶がはっきりして建物が美しくなります。
塗装が色褪せていたら塗り替えのサインなので、もし確認できるようであれば塗装工事をご検討ください!
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
【外壁塗装で使用する塗料の種類】
外壁塗装で使用する塗料はたくさんあります。塗料の違いは配合されている樹脂でして、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素などがあります。
現在はシリコン塗料が主流で、劣化因子ラジカルの発生を防ぐラジカル制御式塗料も耐久性が高くて人気があります。
塗料によって特徴や性能、耐用年数が違いますので、もっと塗料について知りたいという方はお気軽にご相談ください。
西武建装は秋の大感謝キャンペーンを実施中です!
お得な特典もご用意しておりますので、この機会にぜひご検討ください!
詳しくはこちらの「今がチャンス!秋の大感謝キャンペーン開催!」をご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/