東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 外壁の仕上げ塗装
投稿日:2023年3月26日 更新日:2025年9月2日
東京都東村山市O様邸の外壁塗装工事にて、本日は外壁塗装の様子をお伝えします!
前回の現場レポートはこちらの「東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 破風板の塗装作業を行いました!」をご覧ください。
【外壁は下塗りが大事!】
本日は外壁の下塗り作業をお伝えします!
外壁塗装は下塗り→中塗り→上塗りの3工程で行われます。
下塗りはこの後に行う中塗りと上塗りのクサビとなる塗膜を作ります。
下塗りすることで塗装が剥がれにくくなり、塗装ムラも防ぐことができます。
下塗りが疎かになっていると塗装は長持ちしませんので、これから塗装工事を行う方は、下塗りのこともチェックしておきましょう!
下塗りについてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の下塗りはどんな意味がある?下塗りの重要性を解説」をご覧ください。
【外壁の仕上げ塗装 中塗り〜上塗り】
本日は外壁の仕上げ塗装の作業をお伝えします!
この工程は中塗りと上塗りと呼ばれている工程です。
ここから上塗り剤を塗布していきます。上塗り剤は仕上げ剤とも呼ばれており、外壁の保護や機能性、美観性を向上させる役割があります。塗料はたくさん種類がありますので、ご予算を考慮して建物の状態、求めている性能や耐久性などに合わせて適切な塗料を選びましょう。
塗料のご相談もお待ちしております。気になることなどがございましたらお気軽にご相談ください!
当社の無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
【外壁の色を変えてイメージチェンジ!】
洗浄後のため、少し白くなってしまっていますが、元々の外壁の色はブラックよりでした。
今回は外壁の色を変えて仕上げます。
今回はネイビーで塗装しておりますので、塗装前とは印象がガラッと変わります。
外壁塗装は違う色で仕上げてデザイン変更するのも楽しみの一つです。
当社はカラーシミュレーションを実施しておりますので、色決めもしやすくなっています。
もちろん当社のスタッフもサポートさせていただきますのでご安心ください!
詳しくはこちらの「カラーシミュレーション」をご覧ください。
【外壁塗装は手抜き工事に注意!】
上記でもお伝えしたように、下塗りは塗装の土台となるところ。
下塗りが適切に行われていないと、短期間で剥がれてしまう恐れがあります。
外壁塗装は手抜き工事にも注意しなければいけません。
下塗りは塗装が仕上がると見えなくなってしまうため、工程を省いて手抜きをする業者も残念ながらいます。
手抜き工事を防ぐためには、信頼できる業者に工事を依頼すること。
そのために見積もりを細かくチェックすること、各工程の施工写真を撮ってもらうことなどの対策を行いましょう!
西武建装はお客様が安心して工事を任せていただけるように、施工写真や工事保証などを実施しております。
これから外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください!
無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/