現場レポート

東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板の仕上げ塗装

東京都東村山市

投稿日:2023年4月8日  更新日:2025年9月2日

東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板の仕上げ塗装

東京都東村山市のO様邸にて、引き続き外壁塗装工事で行った作業をご紹介いたします!

 

 

現在、春の塗装キャンペーンを開催しております。お得な特典をご用意しておりますので、ぜひこのご機会に塗装工事をしてみませんか?

 

詳しくはこちらの「春の塗装キャンペーン開催!お得な特典もご用意しております!」をご覧ください!

本日は帯板の下塗り作業をお伝えします!

 

前回の現場レポートはこちらの「東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板のケレン作業」をご覧ください。

 

【帯板の下塗り 下塗りの目的】

東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板の下塗り作業

本日は帯板の下塗り作業をお伝えします!

下塗りはシーラーを塗布しました。

 

下塗り材は上塗材とは違い、下地への定着を目的としています。

塗装は下地に密着していることで保つことができますので、付着力が弱い場合は、下塗り材で塗装の密着性を高める必要があります。

 

下塗りについてはこちらの「外壁塗装・屋根塗装の下塗りはどんな意味がある?下塗りの重要性を解説」で詳しく解説しております。良ければこちらもご覧ください。

 

【下塗りは見積もりをチェック!】

外壁は下塗りが必須ですが(塗料によっては下塗り不要なものもあります)、付帯部は下地処理後、下塗りなしで仕上げることもあります。

 

外壁以外は、状態によって下塗りの有無が変わります。

適切な施工をするためには、建物診断で細かく状態を調査する必要があります。

 

西武建装は見積作成前に建物診断を行い、建物の状態を細かく調査してから工事プランをご提案しております。

 

下塗りの有無は見積もりで確認ができますので、これから工事を行う方は、見積もりの内訳を細かくチェックしましょう。

 

当社の無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

【付帯部 帯板の仕上げ塗装 塗装は乾燥時間が大事!】

東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板の仕上げ塗装

本日は帯板の仕上げ塗装です。

この工程を中塗り、上塗りと呼んでいます(上塗り1回目、上塗り2回目と呼ぶこともあります)。

 

中塗り後は乾燥時間を設けます。

適切な時間を設けないと塗膜が膨れてしまい、施工不良を起こしてしまいますので、天気などを考慮して、施工状況を的確に判断することが重要です。

 

塗装工事の流れについてはこちらの「お問い合わせからの流れ」をご覧ください。

 

【付帯部 帯板の仕上げ塗装 色決めのポイント】

東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板の仕上げ塗装

中塗り後、上塗りをして帯板の塗装完了です!

上塗りまですると塗膜に厚みが出て、ムラがなく美しく仕上がります。

 

東京都東村山市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部 帯板の仕上げ塗装

帯板は建物のアクセントになりますので、色決めが大事です。

色決めのポイントは「統一感を重視すること」です。

 

何色も使ってしまうとまとまりのない外観になってしまいますので、複数の色を使う場合は2~3色ほどで抑えておくことをおすすめします。

 

当社はカラーシミュレーションを実施しておりますので、色決めもしやすくなっています。当社のスタッフもサポートさせていただきますので、気になることなどがございましたらお気軽にご相談ください。

 

カラーシミュレーションについてはこちらから

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数