外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか

投稿日:2019年3月15日  更新日:2025年2月26日

「外壁塗装をDIYで考えている」「塗装をDIYでしたいけどできる?と気になっている方はいらっしゃいますか?
 
塗装はただ塗料を塗るだけのように見えますが、けっこう奥深いものです。もし、DIYで塗装を考えている方は、こちらでご紹介することをぜひ一読していただきたいです。

<外壁塗装をDIYするポイント>

1.DIYなら道具と塗料だけだから20〜40万円で済む
2.高所は転落の危険性が!?施工ミスも自己責任
3.仕上がりや品質の良し悪しに我慢できる

 
これがDIYで外壁塗装するときの大まかなポイントです。それでは一つずつご説明していきます。 

1.DIYなら道具と塗料だけだから20〜40万円で済む

DIYなら道具や塗料を揃えるだけで行えるため、20〜40万円ほどで済みます。
※足場を設置する場合は別途20万円ほどかかります。
外壁塗装の相場についてはこちらから
 
まずは塗装に必要な揃えるものをご紹介します。
 
【塗料】
塗料は「下塗り剤」と「上塗り剤」を使用します。「下塗り剤」はシーラーやプライマー、フィラーなどの種類があり、素材や状態によって適切な塗料を選定する必要があります。
 
【塗装道具】
刷毛、ローラー、高圧洗浄機、養生テープ、塗料バケツなど塗装するときの道具を用意する必要があります。吹き付け塗装を行う場合はスプレーガンやエアコンプレッサーなどが必要です。エアコンプレッサーなどの機械は高額ですので、新しく用意する必要がある場合は、総額40万円を超えてくると思います。
 
【その他】
塗装と一緒にコーキング処理も行うことをおすすめします。コーキングは建物に生じる隙間を塞ぐための充填材です。塗料を弾くものもありますので、塗装できるコーキングを用意します。

2.高所は転落の危険性が!?施工ミスも自己責任

<高所作業は転落の危険性があります>
高所作業は転落の危険性があります。本来なら足場をかけますが、梯子で作業を行う場合はさらに転落のリスクがあります。DIYだと事故を起こしても自己責任となりますのでご注意ください。
 
<施工ミスも自己責任>
冒頭でもお伝えしたとおり、塗装は思っているよりも奥深く、専門的な知識や経験、技術力を要します。ただ塗料を塗るだけだと施工不良を起こします。うまく塗装できずに、結局業者に依頼するケースだとコストが二重にかかり、余計な出費で負担が増えてしまいます。 

3.仕上がりや品質の良し悪しに我慢できる

実際に塗装していただくとわかると思いますが、思うような色に仕上がらなかったり、塗りムラがあったり、日数がかかっていたりとDIYでは想像しているよりもうまくことが運ばないことがたくさんあります。
 
塗装はいきなり塗料を塗るのではなく、念入りに下地処理をして良好な状態に整える必要がありますし、年数の経過や劣化の進行具合などを正確に見極めて対処しなければなりません。
 
塗装道具といえば刷毛ですが、実は刷毛ムラがはっきりと出る道具でして、塗る人の技術力が明白に現れます。塗装前の養生も雑に行うとまわりを汚してしまい、仕上がりが悪くなるばかりか、余計な手間もかかってしまうでしょう。
 
コーキングは防水性を保つ重要な役割を担っています。防水に関わるところは適切に施工されていないと雨漏りのリスクを高めてしまいます。一度でも雨漏りを起こすと建物の老朽化を早め、修理費の負担も大きいです。
 
DIYは仕上がりや品質の良し悪しにも責任を持たなければなりません。

基本的にはDIYはおススメしません

このようにDIYでは様々なリスクを伴い、それを承知の上で行わなければなりません。施工ミスやうまく塗装できなくて、結局のところ業者に工事を依頼するとなると大きなお金を支払うことになってしまいます。
 
さらに一度DIYで塗装した後だと剥がす必要が出てくる可能性があり、それだと通常よりも下地処理に手間がかかり、相場よりも費用が高くなるかもしれません。もし、DIYで塗装する場合は、慣れていないうちは小規模な範囲で行っていただくことをおすすめします。
 
とくに高所作業は転落するリスクがあります。命に関わることですので、できればDIYではなく、業者にご依頼いただくことをおすすめします。

お住まいのことなら西武建装におまかせください!

西武建装では建物診断や見積もりを無料で実施しております。現地調査ではお客様にも立ち会っていただき、建物の状態や必要な工事などを詳しくご説明させていただきます。
 
建物は一棟ごとに状況が異なり、それに合わせて工事を計画することが大事です。当店では国家資格を持つ専門スタッフが徹底的にチェックいたしますのでご安心しておまかせください。お客様のご要望や将来のことも見据えて最適なプランをご提案いたします!
 
無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数