東京都東大和市 N様邸 屋根塗装、棟板金のケレン
投稿日:2022年4月23日 更新日:2025年7月1日

東京都東大和市のN様邸にて棟板金のケレンと屋根塗装を行いました。
こちらの現場では屋根の高圧洗浄をお伝えしております。
まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。
「現場レポート:東京都東大和市 N様邸 開口部のシーリング工事と高圧洗浄 下地処理のポイント」
棟板金のケレン
まずは初めにケレンを行いました。
棟板金のところも汚れや古くなった塗装などの不純物が付着していますので、研磨材で除去していきます。
下地処理についてはこちらの「施工の際の下地処理」をご覧ください。
棟板金のところは釘が抜けていたり、継ぎ目のコーキングが劣化していたりします。
もし劣化症状がある場合は塗装前に補修しておく必要があります。
不具合を残して塗装をしてしまうと後々トラブルを起こす恐れがありますのでご注意ください。
劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。
棟板金の下塗り
ケレンの後は下塗りです。
板金の際のところから先に塗装していきます。
下塗りにはプライマーを塗りました。
プライマーは接着剤の役割があり、下地から塗装が剥がれにくくなります。
スレート屋根の仕上げ塗装
屋根は風雨などで痛んでおりますので、下地処理と下塗りがとても重要になってきます。
高圧洗浄についてはこちらの「現場レポート:東京都東大和市 N様邸 開口部のシーリング工事と高圧洗浄 下地処理のポイント」でお伝えしておりますので、ぜひこちらもご参考にしてください。
下地に塗装が密着しなければ長く保たせることができませんので、下地処理の後はシーラーをよく浸透させてクサビとなる塗膜を作りました。
下塗りの後は上塗り剤で2回塗装します。
上塗りも塗膜厚を確保することが大切ですので、塗装後はちゃんと規定の厚みになっているか確認して仕上げました。
屋根の塗料選びはおまかせください!
屋根の塗料にもアクリルやウレタン、シリコン、フッ素などいろいろ種類があります。
アクリルは耐久性が低く現在ではほとんど使われなくなり、主流はシリコン塗料となっています。
屋根の塗料には遮熱性能を備えた機能塗料もあります。
屋根の状態や素材、環境によっても適した塗料が変わってきますので、これから工事をご検討している方はお気軽にご相談ください。
これから屋根塗装をお考えの方はこちらの「スレートのひび割れはどうしたらいい?屋根塗装前に知るべき重要なこと」もご参考にしてください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/