ウレタン防水とは?工法の種類と特徴を解説!

投稿日:2024年11月30日

バルコニーやベランダ、屋上、パラペットなど雨に濡れるところは、雨漏りしないように防水がされています。

防水はいろいろな工法があり、その中で一般的なのがウレタン防水です。

 

防水は雨漏りを防ぐ大事なメンテナンスですから、しばらくそのままになっている方は、一度防水の状態を確認してみましょう。

本日はウレタン防水について解説いたします。

 

ウレタン防水とは?

ウレタン防水とは?工法の種類と特徴を解説!

ウレタン防水は雨水の侵入を防ぐために行う防水工法の一つです。

塗膜防水に分類され、ウレタン防水とFRP防水があります。

 

ウレタン防水は、ウレタン樹脂を塗り重ねて防水層をつくります

塗膜で防水層を形成するため、継ぎ目がなくシームレスで水密性に優れています

また、塗膜に厚みがあるため、追従性が高く、ひび割れを起こしにくい特徴があります。

 

FRP防水についてはこちらの「雨漏りを防ぐ!FRP防水のメンテナンス時期を解説!」をご覧ください。

 

ウレタン防水の工法

ウレタン防水とは?工法の種類と特徴を解説!

ウレタン防水にはこちらの工法があります。

 

・密着工法

・通気緩衝工法

 

それでは各工法についてご説明いたします。

 

密着工法

密着工法は下地にウレタン剤を直接塗る工法です。

ひび割れを防ぐためにメッシュシートを敷いて補強します。

 

ウレタン剤を塗り重ねた後は、紫外線による影響を防ぐためにトップコートを塗って仕上げます。

密着工法は工程数が少なく工期を短くすることができ、工事費も抑えられます

 

デメリットは、下地に水分を含んでいると水蒸気によって防水層が膨らんでしまうことがあります。

下地の状態や施工範囲など条件に適しているか診断して工法を検討します。

新築や経年劣化が軽度、雨漏りがないなどのときに密着工法が採用されます。

 

通気緩衝工法

通気緩衝工法は、絶縁工法とも呼ばれています。

下地に通気緩衝シートを敷設し、下地からの水分が上がってくるのを防ぎます。

 

内部に溜まる水分や空気は脱気筒から逃します

通気緩衝シートと脱気筒で通気を行い、そこにウレタン剤とトップコート剤を塗り重ねる工法が通気緩衝工法です。

 

工程数や材料が増えるため密着工法よりも費用がかかりますが、水蒸気による膨らみを防ぐことができます。

施工範囲が広い屋上や下地が水分を含んでいる場所に採用されます。

 

ウレタン防水のメリット・デメリット

メリット デメリット

・工事費を抑えられる

・下地の適用範囲が広く、塗り重ねができる

・追従性があり、ひび割れが起きにくい

・シームレスで水密性に優れる

・施工範囲が広い場所や複雑な形状の場所でも施工できる

・技術力で品質が左右される

・塗料の乾燥に時間がかかる

ウレタン防水のメリット・デメリットはこちらです。

 

ウレタン防水は様々な下地に適用し、塗り重ねもできるため、メンテナンス性に優れています

また、伸縮性のある塗膜を形成しますので、施工範囲が広い場所や複雑な形状の場所でも施工できます

 

デメリットは、職人の技術によって仕上がりに差が出るということです。

職人の手によって防水層をつくりますので、技術力によって品質にばらつきが出てしまうため、工事をご依頼する際は、慎重に業者を選ぶことが大切です。

 

ウレタン防水は乾燥にも時間がかかります

通常、ウレタン剤を2層塗りで仕上げますので、一工程ずつ日をあけます。

 

ウレタン防水の耐用年数とメンテナンス方法

ウレタン防水とは?工法の種類と特徴を解説!

ウレタン防水の耐用年数は一般的に10年程度です。

防水層を覆うトップコートは5年程度で劣化してきます。

 

トップコートが劣化していると防水層にダメージを与えてしまうので、トップコートは5年サイクルで塗り替える必要があります。

 

雨ざらしになるところですので、年数の経過でどうしても汚れてきます。

ですが、この汚れが劣化の原因になるため、こまめに清掃していただくことでウレタン防水を長持ちさせることができます。

 

清掃する際は、硬いブラシで擦ってしまうと表面を傷つけてしまう恐れがありますので、ご使用はお避けください。

清掃するときはやわらかい布やモップ、毛のやわらかいホウキなどをお使いください。

水洗いも効果的です。

 

防水工事についてはこちらの「外壁塗装だけではない!防水工事も一緒にメンテナンスしましょう!」もぜひご覧ください。

 

防水工事なら西武建装にお任せください!

ここまでウレタン防水について解説してきました。

防水はベランダやバルコニー、屋上など雨に濡れるところに施工されています。

劣化していると雨漏りを引き起こすリスクを高めてしまうので、適切なタイミングで防水をメンテナンスしましょう。

 

西武建装は建物診断や見積もりを無料で実施しております。

診断後はお客様のご希望に沿ってぴったりなプランをご提案させていただきます。

お住まいのことでなにかお困りのことがありましたら診断いたしますので、お気軽にご相談ください!

 

無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。

 

“mu”

 

東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。

 

東大和市の外壁塗装・屋根塗装専門店【株式会社西武建装-塗り猿-】


東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107

お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)

対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/


スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級塗装技能士
  • 二級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 労働安全衛生法による技能
  • 足場の組立作業責任者
  • ゴンドラ特別教育終了
  • SK化研認定業者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数