過酷な環境にある屋根こそ下地処理は徹底的に‼︎
投稿日:2025年4月29日
塗装の品質を保つのに欠かせないのが下地処理。
下地処理とは塗装する面を整えて品質を高める重要な工程です。
ここで手を抜いてしまうと短期間で塗装が剥がれてしまいます。
とくに屋根のように風雨など劣化しやすい環境にあるところは下地処理を徹底していなければなりません。
お施主様側からだ見えにくい工程ですので、これから屋根塗装をご計画されている方は、下地処理についてぜひ意識しておいてくださいね。
本記事では屋根塗装で行う下地処理について詳しく解説いたします!
過酷な環境にある屋根こそ下地処理は徹底的に‼︎
屋根は太陽光や雨、風などにさらされ、劣化しやすい過酷な環境にあります。
10年も経っているとそれなりに劣化が進んでいるため、塗装するときは下地処理を念入りに行って塗装しやすい状態に調整していなければなりません。
外壁などの場所よりもダメージが蓄積やすい屋根だからこそ下地処理の徹底が大事です。
それでは次に屋根塗装で行う下地処理についてご紹介いたします。
屋根塗装の下地処理①
不純物を取り除く高圧洗浄
高圧洗浄機を使用して屋根の汚れや苔、古くなった塗膜など不純物をきれいに洗浄する作業が高圧洗浄です。
屋根はなにも遮るものがありませんから汚れも溜まっています。
不純物が残る状態で塗装しても密着性が悪くてすぐに剥がれてしまいます。
高圧洗浄は下地に残る不純物を取り除き、塗装が定着しやすい下地に整える非常に大切な作業です。
屋根塗装の下地処理②
下地を良好な状態に整えるケレン
ケレンは下地を研磨して塗装の品質を高める作業のことです。
洗浄では取り除けなかった不純物をケレンで除去し、塗装の密着性を高めます。
また、サンドペーパーなどの研磨材で下地の凹凸を平滑にし、塗装の仕上がりを美しくさせる目的もあります。
ケレンは破風板や軒天井などの付帯部に行われ、基本的に外壁は下塗り材で調整します。
しかし、凹凸の激しい外壁は塗装が定着しにくいため、密着性が望めない場合は外壁全体をケレンすることがあります。
とても手間と日数がかかるため、通常よりも下地処理にかかるコストが増えます。
ケレンについてはこちらの「塗装工事のケレンって何?その重要性」をご覧ください。
屋根塗装の下地処理③
防水効果を高めるシーリング(コーキング)
シーリングは建物に生じる隙間を塞ぐために使う充填材です。
シーリングのことをコーキングとも呼びます。
屋根では棟板金の継ぎ目や釘打ち込み部、屋根材のひび割れ補修などで使用します。
シーリングは紫外線により劣化するため、塗装が必要な時期になっていればシーリングも同じように劣化してメンテナンスが必要な状態になっています。
一般的なシーリングは10年ほどが耐用年数です。
当店ではさらに耐久性を高めたシーリングもご用意しております!
高耐久シーリングについてはこちらの「高耐久シーリング オートンイクシードの特徴とおすすめするポイント!」をご覧ください。
屋根塗装の下地処理④
欠損や劣化を改善する補修工事
屋根に不具合が出ている場合は塗装前に補修が必要です。
よく見られるのは屋根材のひび割れや剥がれ、棟板金の歪みや浮き、釘抜けなどです。
塗装すれば目立たなくなってしまう症状も中にはあるかもしれませんが、根本的な改善にはなりませんので、後々問題が起こらないように塗装前にしっかりと修繕していることが大切です。
棟板金は屋根の中で最も被害が多い場所です。
強風で飛ばされる被害も発生しておりますので、しばらくメンテナンスをされていない方は不具合が出ていないか業者に点検してもらいましょう。
棟板金についてはこちらの「棟板金の被害を防ぐ対策とメンテナンス方法」をご覧ください。
塗装すると隠れてしまう下地処理
工事の品質は業者選びが大事‼︎
下地処理は塗装の品質を高める重要な工程ですが、塗装すると下地処理をしたかわからなくなってしまいます。
とくに屋根上での作業はお施主様側からだと見えにくいですから、下地処理が適切に行われたかどうか確認できるように施工写真に残しておくことをおすすめします。
残念ながら下地処理を省いて杜撰な工事をする業者も中にはいます。
業者の質は工事の質に直結してきますので、適切な工事をしてくれる業者か慎重に選びましょう。
業者選びについてはこちらの「工事業者の選び方 ~基礎編~」をご覧ください。
西武建装は下地処理を徹底し、高品質な工事をご提供いたします!
下地処理が適切でなければ塗装の品質はガクッと落ちてしまいます。
塗装の品質を守る非常に重要な工程ですので、これから屋根塗装をお考えの方は下地処理の重要性をぜひ押さえておきましょう。
下地処理の重要性については「外壁塗装・屋根塗装の下地処理の重要性」でもご紹介しておりますので、良ければこちらもご一緒にご覧ください。
西武建装ではお客様にご満足していただける工事をご提供できるように下地処理を徹底しております。
工事写真のお渡しや作業報告、アフターフォローも実施しておりますので、安心して工事をおまかせください。
建物診断や見積もりは無料で行っております。
これから屋根塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください!
無料診断についてはこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
東大和市、小平市、西東京市、立川市、国分寺市、東村山市、武蔵村山市、東久留米市、多摩地区全域、東京23区全域、他で、塗装工事、屋根工事のことなら、西武建装へお気軽にご相談ください。
東大和市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社西武建装
https://sebuken.com/
住所:東京都東大和市向原6-1164-3-107
お問い合わせ窓口:0120-220-134
(9:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:東大和市、東村山市、武蔵村山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://sebuken.com/case/
お客様の声 https://sebuken.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://sebuken.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://sebuken.com/contact/